あさっては『母の日』、
日頃の感謝を込めて、本当に喜んでもらえるものをプレゼントしたいものですよね。 そして悩むのが、そのプレゼントの中身。
何かリクエストを聞こうにも「なんでもいいよ」と言われたり、特に欲しいモノが見当たらない様子だったりすると何をしてあげれば良いのか分からなくなりませんか?
そこでまだ何もプランがないという方必見!本当に喜ばれるおススメ『母の日』プレゼントをご紹介!
毎年の母の日プレゼントのランキング上位に上がるのは、お花、スイーツ、キッチン家電などのモノである一方、子供にしてもらって嬉しい母の日プレゼントの上位が日帰り旅行、レストランでのお食事、一緒にのんびり過ごす時間など、普段の家事から解放された非日常のコト体験であったりします。
しかし、今年はお出かけ難しい、、、でも母を喜ばせたい!そんな、何をしてあげれば良いか悩んでいる人におススメしたいトップ3をご提案します。
1位:家事代行+メッセージ
日頃から食事の支度や家事などすべてを担っているお母さんの場合、その仕事は年中無休!母の日ぐらいは家事を代行しませんか?
日頃からお母さんがどのような家事をしていて、どれだけの負担があるかを知る良い機会にもなります。
また労いの言葉、感謝の気持ちを改めて口に出すだけでお母さんはこれまでの労力が何とも無かったことのように思えるぐらい晴れ晴れとした嬉しい気持ちになるはずです。
2位:最先端冷食ごはんでおもてなし
まだまだおうちごはんの担当は母親というご家庭が多い中、特に外出が制限されている今年はごはん作りは大きくお母さんの負担になっていると言えそうです。
そんなお母さんに感謝の気持ちを込めて、是非、お料理でおもてなししてみましょう!、、とは言っても普段から作り慣れていないお料理を作るのは大変!
そんな時は冷凍食品を使うのがおススメ!最近の冷食は技術発達もあり、以前より格段においしくなっています。
手軽にプロの味がおうちで食べられるようにもなり、食卓をお花で飾れば家にいながらして外食気分を味わうことが出来ます!
冷食の美味しさに目覚めたら、お母さんもその後のごはん作りに積極的に冷食を取り入れることで負担軽減につながりそうですよ!
3位:将来のお出かけを約束したファッションアイテムをプレゼント
【Sand by Saya (サンド・バイ・サヤ)のMother’s Day Collection】
今は楽しいお出かけプランや旅行、ましてや海外旅行を計画するのはとてもハードルが高いですが、状況が落ち着いた時には一緒にお出かけや旅行を楽しみたいものですよね。
そこで将来の楽しい企画を約束する意味で、気分が上がるお出かけファッションアイテムをプレゼントするのはどうでしょうか?
例えば、リゾートサンダルとして定評があるNYブランドの [サンド・バイ・サヤ] は、多数の海外ファイブスターホテルのブティックで販売されている手作りビジューが特徴のセレブ御用達のゴージャスなサンダルです。
手元に素敵なファッションアイテムがあると、将来の旅行プランに夢が広がります!
あるランキング調査では、「母の日」に子どもにしてほしいこととして、一位が『感謝の言葉』だそうです。照れくさくて普段は口に出しては言わないお母さんへの想いも、『母の日』をきっかけに伝えてあげることは、お母さんにとって、とっても愛おしいひと時になることは間違いなさそうです。